初期費用を抑えてショップを持つ方法の一つに、居抜き物件を使うという手があります。
居抜き物件というのは、要するに、以前の店舗の設備・家具・調度などを残したまま賃貸に出す物件のことを言います。内装が整っていて、設備や備品も残っているので、初期費用をかけずにショップを開くことが出来ます。
こだわりを持って内装や調度品を選びたいという人には物足りない所はあるでしょう。しかし、コスト重視の人にはうってつけの物件のはずです。
以前のショップが失敗していたことを忘れずに
居抜き物件はコスト面でのメリットが大きいのは事実です。ただ、忘れていけないことがあります。それは、その店舗での営業は一度失敗しているという事実です。
経営者の個人的な理由で、業績は悪くないのに撤退するということも、全く無い話ではありません。しかし多くの場合、撤退する最大の理由は業績の不振でしょう。
そういった物件を引き継ぐわけですから、何か問題を抱えている可能性も大きいわけです。例えば、一見したところ人通りの多い好立地に見えても、実は想定する客層と全く違ったのかもしれません。居心地の悪さを感じさせるような内装だったということもありえるでしょう。
居抜き物件は確かに魅力的ですが、一度失敗した店だという認識を持ち、厳しい目でチェックする必要がありそうです。
居抜き物件を中心に扱う不動産屋もあるようです
ネットで色々検索してみた感じだと、居抜き物件を中心に扱っている不動産屋もあるようです。興味がある人はチェックしてみると良いでしょう。
注意点が無いわけではありませんが、居抜き物件のメリットは大きいですからね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク