なぜ新潟?AKBグループが新潟に進出する理由は何だろう

AKBグループが今度は新潟に進出するのだそうです。NGT48というグループを作り、劇場も作るのだとか。1 ちなみに、劇場がオープンするのは、2015年の10月1日なのだそうです。

なぜ新潟?

このニュースは、個人的には、非常に興味深いものでした。「なぜ新潟?」って誰でも思いますよね。

AKBグループが存在しない地域という意味では、札幌に作ったり仙台に作る事だって可能でした。広島に作ってもいいですよね。このあたりの都市に作るとなれば、それ程驚くことはありません。それなのに、なぜ新潟だったのでしょうか。もともと札幌にできるという噂はあったようですしね。

確かに日本海側の都市としては、新潟市はかなり大きな都市です。人口も80万人を超えるのだそうです。それでも、例えば、名古屋市の約228万人という人口と比べると、かなり小規模です。

その上、周辺に大きな都市も無さそうです。長岡市が比較的に大きくて、28万人くらいでしょうか。

これも例えば、名古屋市だったら、人口79万人の浜松市が新幹線で1時間を切る距離にあります。その他にも、それなりの人口がある都市が、周囲にいくつかあります。

こうやって比較してみると、都市の規模としてちょっと小さすぎるような。

上越新幹線の沿線を商圏と考えている?

もしかしたら上越新幹線の沿線を、すべて商圏だと考えている可能性もありますね。東京から新幹線で2時間程度で着くようなので、考えられない話ではありません。

片道1万円程度かかるので、よほど熱心な人向けという感じではありますけど。まあ、CDを何枚も買うような経済力がある人たちですからね。

そこまで考えているとすると、まあ新潟でもビジネスになるのかなあという感じはあります。

大所帯なのが一番ネックになりそうだ

そもそも、AKBグループって、大所帯が特徴ですよね。今ネットで調べてみたところ、AKB48にいたっては、100人以上のメンバーがいるのだそうです。もう48人ですらないようですね。

新潟に作るとしたら、さすがに少し小規模にはするのでしょう。それでも、数十人の人数を養うのは大変ですよね。生活できるだけの仕事を割り振れるものなのでしょうか。

ローカル番組の数も少なそうだ

ちなみに新潟だと、ローカル番組の本数も少ないはずです。名古屋や大阪だと、ローカル番組がかなり多いはずです。ローカル番組があれば、地元のアイドルを使おうと思いますよね。

それに、そもそも、新潟にはテレビ東京系列が無いようです。単純に局が一つ少ないというだけでも、メディアで売り込むときに不利になりそうです。

となると、NGTを作ったところで、メディアへの露出がどれだけあるのかよくわかりません。その意味でも、札幌や仙台で無く、新潟というのが不思議なところです。

もちろんノウハウはあるのでしょうけどね

以上のように考えると、新潟にグループを作るのは、かなり不思議なのです。少人数のグループなら、まだわかるのですけどね。

もちろんAKBグループは、10年近いノウハウの蓄積があるはずです。ですから、それなりに勝算アリという判断で進出しているのでしょうけどね。

まあ、グループとして出来上がるのはしばらく先の話です。興味を持って観察してみることにしましょう。

  1. 新潟にNGT48誕生 10・1新劇場オープン(オリコン)2015年1月25日 []

スポンサードリンク

スポンサードリンク



関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。