中小企業向けの貿易保険って何だ?| 中小企業が銀行から融資を受けやすく仕組みのようです

日本貿易保険というところが、中小企業向けに貿易保険を販売するのだそうです。これはどんなものなのか、サンケイビズの記事をベースにチェックして見ましょう。1 残念ながら、ちょっと分かりづらい記事なのですけどね。

どんな保険なの?

サンケイビズでは、この保険関して、次のように説明されています。

NEXIの新商品は、中小企業の海外事業投資向けに地方銀行などが融資する際、国別のリスクやテロなどによる回収不能リスクをカバーする「中小企業海外事業資金貸付け保険」(仮称)。

ようするに、海外進出向けの資金の借り入れのときに使える保険だという事ですね。テロや国別の事情により資金回収ができなくなったときに、保険金が支払われる仕組みということのようです。

こういう補償をしてくれることで、銀行は中小企業にもお金を貸しやすくなります。結果的に、中小企業が海外に進出しやすくなるということです。保険料次第だとは思いますが、まあ、合理的な仕組みと言えそうです。

日本貿易保険とは

ちなみに、この保険を販売する日本貿易保険というのは、民間の保険会社ではありません。経済産業省所管の独立行政法人です。

貿易や海外投資などで、通常の損保会社ではカバーできない領域の保険を販売する会社ということです。実際、今回販売するような商品も、民間の企業では商品化するのが難しい商品です。

ジェトロが海外進出のためのアドバイザーの費用の補助も

これにあわせて、ジェトロも中小企業の海外進出を助ける事業を行うようです。

 また、日本貿易振興機構(ジェトロ)も近く、中小企業が海外ビジネス経験の豊富な専門アドバイザーを雇う費用の一部を補助する支援事業を始める計画で、地銀との連携をさらに強化する。

海外進出するときのアドバイザーを雇いやすい状況を作ってくれるということですね。

これ以外の商品も

ちなみに、日本貿易保険では、これ以外にも中小企業向けの商品があるようです。

 NEXIは、すでに中小企業向けに利便性を高めた輸出代金回収不能リスクをカバーする「中小企業輸出代金保険」を提供しており、さらに中小企業向け商品を拡充する。

輸出した商品の代金が回収できなかった場合に保険金が支払われるという保険のようですね。

  1. NEXI、中小向け貿易保険投入 海外進出支援 ジェトロは費用負担
    SankeiBiz 2015年2月7日 []

スポンサードリンク

スポンサードリンク



関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。