野球評論家の張本勲の発言で、いわゆる炎上騒ぎが起こっているそうです。横浜FCの三浦知良に番組上で引退を勧めたのが炎上の原因なのだとか。1
この方の問題発言に関しては、今にして始まったものではありません。ですから今回の発言自体は、それほど驚く話では無いように感じました。
今までの発言に比べれば、全然たいしたものでは無いでしょう。ベテラン選手に対して、早く引退するように促しただけですから。
引退に関する一つの意見としてはあり得る
実際プロスポーツ選手の引退に関しては、様々な意見を持っている人がいるはずです。特にチームスポーツの場合は、若手の機械を奪うという考え方もできますから、ベテランが居座るのはよくないという意見を持っている人がいるのは不思議なことではありません。実際彼も、そういう趣旨のことは言っているようです。
まあ張本勲の場合は、人を不快にさせる言い方をすることが多いようです。今回の件は実際の動画で確認したわけでは無いですが、内容よりもむしろ言い回しに問題があったのかもしれませんね。
何にしても、引退を勧めたということだけなら、一つの意見として容認すべきでしょう。それに、それほど偏った意見だとも思いません。私個人としては同意はしませんけどね。
勉強不足の方がはるかに問題
ただ、それ以上に問題なのが、彼の勉強不足です。具体的には次の発言がかなり引っかかります。
(J2は)野球で言えば2軍だから、2軍で頑張ってもそんなに話題性がない
さすがにJ2を2軍と言ってしまうのは、いくらなんでも勉強不足だと思うんですよね。こんな事を書くまでも無いとは思うのですが、Jリーグの場合、J2のチームはJ1のチームとは直接関係がありません。独立したチームです。野球の2軍みたいに、1軍のチームの下部組織というわけでは無いんですよね。
また毎年、J1とJ2で入れ替えがあります。どんな人気チームだって、成績が悪ければ、J2に落ちるわけです。その結果、能力が高い選手が、J2でプレーする事もありえます。
それに、そもそもJ2所属の選手が、日本代表に選ばれる事だって珍しくありません。プロ野球の世界で、2軍の選手が日本代表になることは、さすがに考え辛いでしょう。お遊びの色が濃い大会だと、人気の2軍選手が出てくることはあり得るのかな。でも、少なくとも、本気度が高い大会では絶対にありえません。
こうやって考えてみると、J2の位置づけが分かっていれば、2軍なんて発言が出てくるはずが無いのです。スポーツ全般のコメントを求められる仕事をしているのなら、いくらなんでも勉強不足な気がします。
TBSのスタンスは?
これに関して、TBSのスタンスはどうなのでしょうか?
率直に言って、この方に関しては、これまでも問題が発言が多すぎました。江川紹子の降板騒動なんていうのもありましたよね。発言に対して腹を立て、降板を強要したというものです。はっきり言って、言論弾圧ですよね。
意見の多様性自体は否定しないので、この方の意見が多少偏っていることは許されるとしましょう。でも、勉強不足な上に人の意見を圧力で潰すわけです。そんな人がマスメディアに出ていて良いものかどうか。はなはだ疑問に思います。
TBSとしてはどう考えているのでしょうか。張本勲が出ているのは情報番組であり、報道番組では無いから問題ないというスタンスなのかなあ。
コーナー自体は人気があるので使っているのでしょうが、メディアとしての見識には疑問を持たざるを得ません。率直に言って、メディアとして大丈夫なのか心配になります。
- 張本さん、やっぱりサッカーお嫌い? 今度はキングカズに「もうおやめなさい」
J-CASTニュース 2015年4月12日 [↩]
スポンサードリンク
スポンサードリンク