フリーダイヤルの営業電話がかかってきた| 違和感と気持ち悪さしか感じません

最近、変な営業電話がかかってきます。実際に電話に出てはいないのですが、状況証拠から営業電話と判断して間違いないというものです

率直に言って気持ちが悪いです。見込み客に気持ちが悪いと思われる営業って、逆効果なだけじゃないかと思うのですが。

そして、調べてみたら、かなり意外なことが分かりました。

自宅の電話のコール音が切れた直後に携帯の電話が鳴った

具体的にどんなものか、まずは、簡単にご説明しましょう。

まずは固定電話に電話がかかってきます。留守番電話のメッセージが流れると、メッセージも残さずすぐに切れてしまいます。

そして、その直後に携帯電話にかかってくるのです。本当に直後です。ものの数秒と言った感じでしょう。

2回あったら偶然じゃないよね

1回だけだったら、たまたまタイミングが一致した可能性はあります。もっとも、自宅にも携帯にもほとんど電話なんてかかってこないので、恐ろしく低い確率だとは思いますが。

ただ、これまで2回こういうことがありました。しかも、数日間に2回おこっています。ですから、同一人物がかけていると断定してしまっていいでしょう。

おそらく、どこかから自宅と携帯の番号がセットになったリストを手に入れたのでしょう。「情報を漏らしたヤツ、誰だよ!」とそちらの方にも怒りを感じます。

ちなみに、これだけでなく、ショートメールの案内も来ました。本気で気持ち悪いです。

恐怖心を抱きませんか?

率直に言って、営業手法として気持ちが悪いです。自宅の電話が切れたすぐ後に携帯がなったら、ちょっとした恐怖体験ですよね。

見込み客に恐怖心を与えて、何がうれしいのかと思ってしまいます。そういう意識は無いのかなあ。

もしかしたら、在宅しているのに固定電話に出ない人がいるという事実を、知らない可能性はありそうですね。最近は固定電話にかかってくるのは営業ばかりなので、そういう人も多いような気がするのですが。特に、番号表示がされる電話なら、知らない番号には出ないでしょう。

本当に緊急なら、留守電のメッセージが残されるはずですからね。そのときに対応すればいいわけです。

フリーダイヤルを使っている

この営業電話には、さらに不思議な点があります。なぜか番号表示にフリーダイヤルの番号が表示されるのです。

フリーダイヤルの番号だったら載せてもいいと思うのでご紹介すると、「0120923475」という番号でした。2回ともこの番号です。

フリーダイヤルを使って営業をする理由って、一体何なのでしょうか。率直に言って、あまり合理的な理由があるようには思えません。

一つ理由があるとしたら、フリーダイヤルの方が電話に出てもらい易いような気はします。フリーダイヤルはなんとなくオフィシャルなものと言う感じがします。ですから、「03」で始まる電話よりは、電話に出てくれる確率は高そうです。

この点だけは営業テクニックとして試してみてもいいのかもしれません。でも、気持ち悪いと感じる人もいるかもしれませんけどね。フリーダイヤルを使って、だましてやろうと言う感じが伝わってきて。

KDDI の営業みたいですね

ネットを調べてみたところ、「0120923475」という番号に悩まされている人は他にもいるようです。やっぱり、結構不快に思っている人が多いようですね。次のページでは、ぼろ糞に書かれていました。

  • 電話番号0120923475/0120-923-475の詳細情報
  • どうやら、KDDI の「au光」という商品のセールス電話のようです。最初は代理店の営業かと思ったのですが、どうやらKDDI 本体の営業の可能性もありそうですね。

    KDDI 本体だったら自宅の番号も携帯の番号も知っていて不思議はありません。でも、KDDI 本体の営業って、留守電にメッセージも残さ無いんですね。この点は、まあ、面倒くさくないからいいのですけど。

    KDDI の本体がやっているのなら、さすがに気持ちが悪いのでやめた方がいいのではないでしょうか。もともと不満があったKDDI ですが、さらにマイナス1ポイントという感じです。

    スポンサードリンク

    スポンサードリンク



    関連した記事を読む

    コメントは受け付けていません。