通勤・通学時間に毎日1時間以上かけるのは時間の浪費だろ| 南関東なんて住むもんじゃねえな

[important]

通勤・通学にかなりの時間を要する人も多いでしょう。でも、どの程度の時間が相場なのでしょうか?

[/important]

通勤・通学にかかる時間に関する調査結果を総務省が発表しました。都道府県ごとの通勤時間を調査したものです。1

それによると、全国平均は1時間14分という事でした。「10歳以上の「通勤・通学」をしている人、平日の平均」とありますから、基本的には往復でって事なのでしょうね。

南関東は通勤・通学時間が長いんだね

そして、全国で一番通勤・通学時間が長いのが、神奈川県の1時間40分でした。第2位が埼玉県と千葉県で、第4位が東京都と続きます。

やっぱり、南関東の都県は長いのですね。予想通りではありますが。

通勤・通学時間という観点からすると、好んで住むもんじゃないですね。

逆に一番短かったのが、宮崎県の50分です。つまり、一番短い宮崎県と一番長い神奈川県では、ちょうど2倍通勤通学時間が違うという事になるわけです。

かなりの時間を無駄にしている

それにしても、平均して1時間14分というのは、意外と大きい数字に感じます。1週間に5日通勤・通学するとして、6時間以上を通勤通学に取られるわけですから。

電車の中でやれることがあるとしても、限られた空間ですから、やっぱり限界はありますよね。特に満員電車だと、完全に何もできません。

もっとも、この手の平均は、ちょっと大きめに出るものです。通勤・通学時間が特に長い人が、平均を引き上げますからね。ですから、中央値(全体の真ん中の数字)で見れば、もう少し短くなるのだとは思います。

まあ、それを考慮しても、十分に長いと思いますけどね。

神奈川県民は睡眠時間を削っている

ちなみに、同じサイトに「睡眠時間たっぷり!?ランキング」というランキングもありました。2

そのランキングよると、通勤・通学時間が長い神奈川県は、睡眠時間が全国で最も短いようです。全国平均が7時間42分なのに対して神奈川県民は7時間31分ですから、わずか11分ではありますけどね。


  1. 47都道府県 通勤・通学時間が長い!?ランキング|総務省統計局 []
  2. 睡眠時間たっぷり!?ランキング|総務省統計局 []

スポンサードリンク

スポンサードリンク


タグ: , , , , ,


関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。