スケートリンクの氷の中に死んだ魚を入れる気持ち悪いセンス| 誰も止めなかったのでしょうか?

スペースワールドという、北九州にあるテーマパークに設置されたスケートリンクが話題になっています。何が話題になっているかというと、スケートリンクの氷の中に、死んだ魚を入れているのです。

単に魚が入っているだけでなく、氷の一部が解け、氷の上に出ている魚もあるようですね。画像検索をしてみましたが、写真で見るだけでもかなり気持ちが悪いものです。

どんなものだったか、Yahoo!の画像検索へのリンクを貼っておきます。まあ、あまり気分がいいものではないので、無理に見ていただく必要はありませんけど。興味がある方だけ。

この件に関しては、色々と疑問に思う点があります。将来答えが出るかは分かりませんが、忘れないように記録しておきます。

何がしたかったんだろう?

それにしても、この企画を通して、どんなことをアピールしたかったのでしょうか。

少なくとも、生の魚を氷の下に入れるなんて、そんなに美しいものではありませんよね。そんなことは、やらなくても想像ができるはずです。美しくないというか、むしろ、かなりグロテスクですよね。

わざわざグロテスクなものを見せたかったのでしょうか?でも、スケートリンクでグロテスクなものを見せる理由って、ちょっと考えつきませんよね。

そもそもテーマパークにあるスケートリンクって、家族連れやらカップルやらが集まる場所ですよね。そんな場所でグロをやったら、顧客満足度が下がるだけです。良い事なんて一つも無いと思うんだけどなあ。

ちなみに、「ねとらぼ」というところに、広報担当者のインタビュー記事が載っていました。撤去を決める前の記事ですね。

まあ、この記事を読んでも、何をしたいのかさっぱり分かりませんでしたけど。ただの言い訳にしか感じられませんでしたから。

話題作りのためなのか?

魚を入れる理由として唯一考えられるとしたら、話題作りのためというくらいでしょうか。突飛な事をやったら、マスコミが取り上げてくれるかもしれません。

それを狙ったのなら、今回の試みはある意味成功だったのかもしれませんね。数多くのマスコミが取り上げていますから。

でも、今回の取り上げられ方は、かなりネガティブなものでした。さて、こんなふうな取り上げられ方でも、集客につながったりはするのでしょうか。

もちろん、なんの話題にもならないよりはマシという考え方はあるでしょうけどね。でも、今回のやり方は、マイナスの影響が大きすぎると思います。

スペースワールドを知っている人は嫌悪感を抱きます。この報道で初めてスペースワールドを知った人も、あまり行ってみようとは思わないですよね。

悪い影響しか考えられません。

何でゴーサインが出たのでしょう?

もう一つ疑問に思うのが、何でこの企画にゴーサインが出たかです。

こんな事したら社会的に批判を受けることなんて、誰でも想像がつきますよね。それが分かっていたにも関わらず、何で止められなかったのでしょうか。

これだけの企画ですから、担当者の思い付きで簡単にできるという事は無いでしょう。という事は、それなりのポジションの人が、ゴーサインを出して企画が通っているはずです。

もしかしたら、地位が高い人が思いついて、その人の思い付きで動いてしまったのかしら。そのくらいしか考えられないような酷い企画ですよね。

もう、全く意味がわかりません。疑問だらけです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク


タグ: , , ,


関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。