DeNAのWELQの騒動で分かった格安で情報サイトが構築できるという事実| 質の部分は度外視しないといけませんけど

[important]

DeNA のWELQ に関する一連の騒動を観察していて分かったことがあります。それは、意外と小さいコストで情報サイトは作ることが出来そうだという事です。まあ、質の面では問題があるサイトでしょうけど。

[/important]

WELQ から始まる一連のDeNA 騒動で、興味深いことがいくつか分かりました。インターネットにサイトを持っている人にとっては、サイトを運営する上で普段はなかなか得られない貴重な情報を得る機会という事も出来そうです。

サイト運営をしている人の中には、かなり興味深くチェックしている人がいるのではないでしょうか。

そして、これらの情報から、情報ブログのようなサイトは意外と簡単に作れそうだという事も分かりました。たぶん、10万円とか20万円程度の額で一つ作れてしまいそうです。

外部ライターの単価はずいぶん安いようです

個人的に一番興味深かったのは、キュレーションサイトの外部ライターの仕事の単価です。当然バラつきはありますが、1,000文字で1,000円以下というのが相場みたいですね。つまり、1文字あたり1円以下という事です。

1文字1円以下ということは、安いところだとさらに安いようです。今回調べた中には、1文字0.1円のところがあるという情報もありました。1

さすがに1文字0.1円は極端なのでしょうが、1文字0.5円から1円の範囲なら見つかりそうな印象ですね。

コピペとバレないように改変する仕事もあるらしい

もう一つ興味深かったのが、コピペであるとバレないようにするためのリライトという仕事があることです。

そのままコピペにするとオリジナルの著者に訴えられる可能性もありますし、SEO的にもよくないことと考えられています。ですから、コピペであるとはすぐにわからないように、書き直すという仕事が存在するのでしょう。

もちろん、こんなふうに書き直すしたら良いというわけではありませんよ。ただ、真っ黒なものをグレーくらいにはできるという判断が働いているものと思われます。

このリライトの場合は、1200字で300円からという事らしいです。2 オリジナルがある分、単価が低めという事なのでしょうか。

仮にリライトだとしても、そんなにたくさんの文字数は書けないですよね。この手の仕事で時給1,000円に乗せるのは、なかなか大変な事のようですね。自分では決してやりたくないです。

それにしても、こんなふうに堂々と、パクリの手先を募集する求人があるんですね。そのことにちょっと驚きです。

10万円とか20万円程度でサイトが作れるって事か

これらの単価を見て思ったのが、10万円とか20万円程度かけると、個人でも簡単にそこそこの記事数があるサイトが作れるという事です。

仮に1文字0.5円とすると、1,000文字の記事が500円で書ける計算です。それが200ページあると10万円ですよね。

記事のレベルはともかくとして、200ページあればサイトとして一応恰好が付きます。あとはサイト運営の基礎知識さえあれば、依頼した本人がサイトの体裁に整えて完成というわけです。

記事を書く以外の作業を自分でするとなると、インターネットの基礎知識くらいは必要でしょうけどね。もちろん、その部分を人に依頼することも可能ですけど。

それよりも必要なのは、SEOの基礎知識かなあ。その部分を人に頼むと、さすがに結構なお金がかかるでしょうから。

SEOの知識を使って、最初に記事のテーマ選びとか記事ごとのタイトル選びをするわけです。これ時間を使いそうですね。で、これらの情報をもとに、実際の記事は外部に依頼するという具合です。

もちろん実際に稼げるサイトにしようと思うと、そう簡単にはいかないでしょうね。SEOは時間がかかりますから、結果が出るまでに時間もかかるでしょう。

まあ、それでも、基礎知識があれば1か月で200ページのサイトが作れそうですね。これはある意味、すごいことです。

もちろんこんな事、お勧めはしませんけどね。私もやりませんし。

ただ、こんなことも可能だということくらいは覚えておいても良さそうです。それに、かなり安い単価で内職をしてくれる人がいるという事も、合わせて覚えておくと良さそうです。


  1. DeNAまとめサイト閉鎖は“奴隷ライター”解放の先鞭となるか?〈dot.〉
    dot. 2016/12/7 []
  2. DeNAだけじゃない、300円でパクリ・嘘記事を書く“ブラック内職”の実情
    女子SPA! 2016/12/6 []

スポンサードリンク

スポンサードリンク



関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。