ビッグマックが安い国、日本| 他の先進国だともっと高級品みたいです

ビッグマック指数と言う指数をご存知でしょうか。すごく簡単に言うと、ビッグマックの各国での販売価格を比較したものです。英エコノミスト誌が考案しました。

この指数の正しい使い道は別にして、この指数を知ることで各国でのビッグマックの販売価格がチェックできます。これが意外と面白いものでした。

世界的に見ると日本のビッグマックは安い

「The Economist – Big Mac index」によると、2017年の日本のビッグマックの価格は3.36ドルなのだそうです。日本円だと380円ということです。

個人的には意外と高い感じがしました。400円近く出すなら、ほかに良い選択肢がありそうな気がしたのです。

例えば、吉野家の牛丼並盛が380円です。同じ金額を出すのなら、どちらかと言うと、吉野家を選びそうな気がします。

ちなみに、この価格は、世界55か国中の35位なのだとか。実は真ん中よりも下の順位なのです。ビッグマックは、日本よりも価格が高い国が多いわけですね。

日本は物価が高いという印象がありますが、少なくとも外食に関しては、必ずしもそんなことも無いようです。まあ、ビッグマックの価格だけで単純に判断することはできませんけどね。

他国の状況はこんな感じ

ビッグマックの価格が一番安いのはウクライナで、1.70ドルで購入できます。日本円にすると187円ですね。かなり安い感じがします。

逆に一番高いのがスイスで、6.74ドルもします。日本円になおすと、743円もします。飲み物でもつければ、1,000円近くになりそうですね。ちょっとしたランチが食べられる価格です。

それでは、世界で一番マクドナルドの店舗が多いアメリカはどうでしょうか。アメリカのビッグマックの価格は意外と高く、5.30ドルもします。日本円に直すと599円と、600円近い価格です。

日本と比べると、1.5倍以上の価格です。アメリカ人って、あんなものに高いお金を払うんですね。驚愕の事実です。

日本と順位が近いところだと、コロンビアとかタイ、ペルー、パキスタンなどがあります。400円前後の価格って、これらの国の人にとってはかなり高価なのではないでしょうか。

こうやって見ると、日本ではビッグマックの値段は相当安いのですね。ちょっと驚きました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク


タグ: ,


関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。